yamakiの山歩記ホームへ  秩父札所めぐり(34観音霊場)
 2004年5月1日〜5月4日

 1番札所(四萬部寺)に車を置き(一応、お寺の方に4日間駐車することの了解をいただいた)、徒歩で1番〜34番札所をめぐり、最後に1番に戻り、車を回収する。3泊の予定で宿は予約済み。
5月1日   (注)札所の左側は到着時刻、右側は出発時刻
 6:40札所1番:誦経山四萬部寺7:54−8:29札所2番:大棚山真福寺8:36−9:16札所3番:岩本山常泉寺9:30−9:43札所4番:高谷山金昌寺9:50−10:07札所5番:小川山語歌堂10:16−10:55札所6番:向陽山卜雲寺10:57−11:05札所7番:青苔山法長寺11:10−11:40札所8番:清泰山西善寺11:46−12:08札所9番:明星山明智寺12:12−12:38札所10番:万松山大慈寺12:42−12:54札所11番:南石山常楽寺12:57−13:15札所12番:仏道山野坂寺13:26−14:55札所13番:旗下山慈眼寺15:00−15:05札所14番:長岳山今宮坊15:10−15:30札所15番:母巣山少林寺15:35−15:46札所16番:無量山西光寺15:50−16:08札所17番:実正山定林寺16:11−16:35札所18番:白道山神門寺16:38−17:20宿着
5月2日
 宿出発7:00−7:35札所19番:飛淵山龍石山8:07−8:25札所20番:法王山岩之上堂8:30−8:40札所21番:要光山観音寺8:47−9:10札所22番:華台山童子堂9:14−9:46札所23番:松風山音楽寺10:00−10:38札所24番:光智山法泉寺10:42−11:25札所25番:岩谷山久昌寺11:30−12:48札所26番:万松山円融寺12:50−13:05札所27番:龍河山大淵寺13:07−13:29札所28番:石龍山橋立堂13:35−13:55札所29番:笹戸山長泉院14:00−16:12札所30番:瑞竜山法雲寺16:15−16:45宿着
5月3日
 宿出発8:00−11:35札所31番:鷲窟山観音院12:35−15:00札所32番:般若山法性寺1510−16:50宿着
5月4日
 宿出発8:06−9:07札所33番:延命山菊水寺9:14−11:55札所34番:日沢山水潜寺12:02−16:00札所1番に戻り
(まとめ)
始めに3泊4日の計画を立てた時、山中の31番と32番をどうするかに悩み、3日目に31番と32番だけを回る計画にした。従って2日目迄に30番までをまわるこのにした。
 納経帳は1番札所で購入、各札所では比較的短時間でご朱印を頂けた。

 1日目:1番〜18番  宿泊:秩父駅西側の旅館(歩数計:44063歩)
 2日目:19番〜30番 宿泊:白久駅近くの民宿(歩数計:87128歩)この日は43065歩
 3日目:31番、32番  宿泊:小鹿野の越後屋旅館(歩数計:138350歩)この日は51222歩
 4日目:33番、34番 →1番(歩数計:178813歩)この日は40463歩
 四日間ともに天候に恵まれた。と言うより暑さに参ってしまった。
 特に、最終日の34番札所から1番札所に戻る道(国道140号)での日差しが強く。真っ赤に焼けてしまった。
 歩数計の値から、四日間ともに一日40000歩以上を歩いた。
 1日目は18番までとなったが、これ以上行くと宿から離れてしまうので、ここまでとした。ただし、予約していた秩父駅の旅館は最悪。
 2日目は、予定通り30番までまわり、予約していた旅館へ。ここは、まあまあであった。
 3日目は、思っていたとおりかなりの長丁場、31番へは3時間半かかってやっと着く。一旦山を下り、別の山道で32番へ。この日の合計5.1万歩であり、非常に疲れた。越後屋旅館はまあまあであった。
 4日目は、33番をまわった後、山道に入り、1時間ほどで峠を越えて、最後の34番へ。
 ここから1番札所に戻る為、140号線を歩くが、日差しを避けるものが無く、参った。約4時間(途中、何回も休憩はしたが)かかって1番札所に戻る。
 

  ホームへ    2009年の山行報告へ  

inserted by FC2 system